
移動図書館
僕は夏休みでけっこうひまだと思って足繁くしあわせの園にきてみんなの知らない知識を手に入れようとしていた矢先、
しあわせの園の駐車場がいつもと雰囲気違うなって。
マイクロバスが変身した浜松市立移動図書館で愛称「よむに~!!」がきていたんです。2017年7月20日のことです。
移動図書館は毎月一回市内の90か所を2台の車でまわっているそうなんです。僕浜松に住んでますけど知りませんでした。
車内は本棚がびっしりでした。注文された本を入れたコンテナもあってバスまで来られない人のためにしあわせの職員さんがそれを手押車に乗せて図書館員の仕事みたいなこともしてました。あまりの手際の良さにどっちが本職ですかって訊くとこでした。
しあわせの園の建物には、軽費老人ホームやデイサービス、特別養護老人ホームがあってそれぞれの施設から何人かずつ利用者さんがきているようでした。
小説や勉強のための科学の本、お料理の本などがよく借りられているみたいでした。
僕は自慢じゃないけど本読みあんまり好きじゃないんだけど利用者さんに刺激受けました。
