介護者教室「今どきの病院事情と自分が決める生き方」 | |
---|---|
日時 | 平成29年6月21日 10時~11時30分 |
場所 | 百園老人憩いの家 |
人数 | 38名 |
様子 | 出席された方は、講演の内容を真剣に聞いていました。教室後のアンケートでも、自分の終末期における意思表示の大切さと、家族との共有の大切さ、また、病院に長期入院することで機能障害の恐れがあることへの納得感が出ていました。
![]() ![]() |
男の料理教室 | |
日時 | 平成29年6月24日 11時~13時30分 |
場所 | 高齢者相談センター三方原2F |
人数 | 18名 |
様子 | 献立はカレーライス、ポテトサラダ、野菜のかき揚げでした。
料理によって生活の楽しみを増やし、家族の家事負担も軽減できる、男性のための料理教室です。参加者の方々は、わいわいと楽しく調理し、お昼においしくいただくことができました。
![]() ![]() |
認知症サポーター養成講座 | |
日時 | 平成29年6月26日 11時~12時 |
場所 | 三方原協働センター |
人数 | 約35名 |
様子 | 参加された方はみな真剣に話を聞いていました。高齢化で認知症の方も増えている地域社会、理解を深めて安心して暮らせるように心がけたいものです。高齢者相談センター三方原では、資格を持ったものが出前講座に伺いますので、一人でも多くの方にお伝えできるよう、どんどんお声をかけてください。お待ちしております。
![]() |
開催しました~介護者教室6/21、男の料理教室6/24、認知症サポーター養成講座6/26
高齢者相談センター三方原で主催した3つの教室についてのご報告です。