かぶと作り 4月の工作
こんにちは。はじめましてカメリアです。
ねこちゃんみたいに道を気ままに歩いてる犬なんて今は見かけなくなりましたけど、私は人目をしのんで歩いてます。

私は以前は盲導犬でしたから人が大好きで今も人にくっついてお店とかおうちに入っちゃうんです。。
2017年4月13日も、ウキウキしながら歩いてる人についてったらデイサービスセンター都田にきたんです。
玄関を入ると五月人形の飾りが有ったり手作り風のかぶとが有りました。

テーブルにはかぶと作りのかな、千代紙とかノリとか置いてありました。
デイサービスセンター都田では毎月職員さんのアイディアでいろいろな物を工作するんですって。
端午の節句ですもんね。季節感ばっちり。
4人~6人の利用者さんと二人の職員さんが協力しあって作っていました。
作業しながらフラワーパークの話とか今はやってる大河ドラマの話とかしていて手も口も忙しそうでした。

その時間に作り上げなくても良いらしくて利用者さんのペース利用者さんのお好みが存分に発揮されていますね
かぶとに仕上げるまでにはたくさんのパーツを組み合わせないといけなくてそれも考えておしゃべりもしてって大変そうですけど利用者さんはとっても楽しそうでした。
工作は一人でもできますけど大勢集まってやった方が楽しいですし集まると自然におしゃべりも弾みますよね。