私はしあわせ花子です。
2014年8月20日にしあわせの園の食堂で行われた納涼まつりのレポートをします。
参加したのはしあわせの園を利用しているおじいちゃんやおばあちゃん40人ぐらいと、法被を着た職員さん10人職員さんの子供さんとそのお友達。浴衣を着ている職員さんもいたわねぇ。
着られるおじいちゃんやおばあちゃんも法被を着て、職員さんが写真を撮ったりして、いつもの食堂はお祭りムード全開だったわね。
最初は盆踊りで、炭坑節とか東京音頭をみんなで踊ったの。おじいちゃんやおばあちゃんも、手拍子したり体を動かしてたわね。職員さんが踊りながらおじいちゃんやおばあちゃんを踊りの輪の中に誘ってたわね。
みんなほんとうに楽しそうだったわね。
踊ってみんな楽しい気分になったところで、
じゃーん!!
屋台をこしらえて、お好みやきとやきそばでさらにお祭りムード高まったわね。
はじっこによけてあったテーブルを真ん中に出しておじいちゃんやおばあちゃんもおいしそうに食べてたわね。職員さんがおじいちゃんやおばあちゃんが食べるの困らないようにいつもと変わらない心遣いをしていたわね。
さすが、しあわせの園の職員さんだわね。
おじいちゃんやおばあちゃんが食べるのを手伝いながらみんなの写真を撮りまくってたわね。
楽しそうな様子や笑顔を残らず思い出にするわって感じで。私もシャッターチャンスを一所に探したわね。
おもちゃの鉄砲でペットボトルや缶を打つ「射的ゲーム」にもシャッターチャンスが有ったわね。おじいちゃんもおばあちゃんも、夢中になってたわね。
球が当たるとすかっとするのよねぇ。
大盛況で、最後の方は順番待ちをしてたわね。私たち子供もやったわね。
お祭りは1時間ぐらいだったけどとても楽しかったわね。
