デイサービスセンター都田

こんにちは。僕はしあわせげんきです。3月15日にふたつのデイサービスセンターが始まりました。今日はそのお話をうかがいにきました。
新しく始まったデイサービスセンターのひとつは
デイサービスセンター都田、もうひとつは
デイサービスセンター都田の里です。
今日はそのひとつ、
デイサービスセンター都田の職員の鹿田さんと渥美さんにお話をうかがいます。
鹿田さん渥美さんよろしくお願いします。

お二人:よろしくお願いします。

早速ですが
デイサービスセンター都田はリハビリに特化した所だとうかがっていますが、どんな特徴があるのですか?

そうですねぇ。朝に当センターに来ていただいて、運動して、そのままさようならっていうドライな感じではなくて、1日かけてのんびりと過ごしていただきながら運動もしていただくと言うような形を考えています。

1日の生活をリハビリテーションととらえていますから、利用者の方には、「今日はこれをする」とご自分で決めていただくようになっています。

そんな風に1日の計画を自分で立てられるとなると、やる気が出ますよねぇ。

体だけではなくて精神的にも元気になるということだと思います。

利用者の方が意欲を持って取り組んでいただけるように、ここでは職員が介助をすると言うよりはサポートするという感じになります。それがいままでのデイサービスセンターとの大きな違いになると思います。

お話を聞いていると自分の中で想像していたデイサービスセンターのイメージがだんだん変わってきました!
このデイサービスセンターはどなたでも利用できるのですか?

要介護、要支援の認定のある方であれば基本的にどなたでもご利用いただけます。

それにしても、リハビリって言うとトレーニングジムのような場所を思い浮かべますけど、どんな所なんですか?

機能訓練室という仕切りのある場所があって、そこにエアロバイクとかリハビリ用の器具が置いてあります。もちろん専門の職員が付きますので、安心してご利用いただけます。

それに、屋外には庭園があり、リハビリ庭園と呼んでますが、昔農作業をやっておられた方とか、開拓の経験がある方などには良いのではないかと思っています。また、リハビリのデイサービスセンターは半日利用というところが多いようですが、ここデイサービスセンター都田は
9時15分から午後4時20分までほぼ一日のご利用となっていて、送迎も有ります。
このデイサービスセンター都田で過ごした時間の中で「できた」という達成感を持ってご自宅へお帰りいただきたいですね。ここを自己実現の場となるよう職員も専門家としての意識を持ってサポートさせていただきます。

ありがとうございました。