介護者教室のご案内
テーマ
「地域包括支援センターってどんなことをしているの?」
浜松市委託事業
地位包括支援センター三方原 主催
介護教室のご案内(PDF版100KB)はこちら1.日時 | 平成23年 5月28日(土) 午前10時~11時30分 |
2.場所 | 都田公民館 講座室 |
3.参加費 | 無料 |
4.対象者 | 介護者または近隣の援助者、介護に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます |
5.講師 | 地域包括支援センター三方原 職員 |
6.内容 | 地域包括支援センターってどんなことをしているの? 夫がもうすぐ退院するが、今までの生活に戻るまで不安・・・とか 父親の足腰が弱って、よく転ぶようになり、立ち上がりも大変・・・とか 介護保険を申請したいんだけど・・・とか 色々な相談をお受けしています 包括支援センターの役割を知ってください |
※ 都合により予告なく内容が変更になる場合があります | |
※ 個別相談も受付いたします。 お気軽にご相談ください。 |
お申込み・お問い合わせ
地域包括支援センター 三方原
電話 428-6333 FAX 428-5560
会場準備のため、ご参加の方はご連絡をお願いします。(定員50名)
次回開催予定 平成23年6月25日(土) 13時30分~15時
- 場所 三方原公民館 講座室
- 内容 高血圧、高脂血症、糖尿病のお薬について
- 講師 薬剤師 林隆志氏
出張相談窓口のご案内
高齢者の相談窓口
- 場所
- 浜松北自治センター
- 日時
- 5月11日(水)
午後1時半~3時半
高齢者の相談窓口
- 場所
- 滝沢小学校
- 日時
- 6月24日(金)
午後1時半~3時半
高齢者の相談窓口
- 場所
- 三方原公民館
- 日時
- 7月9日(土)
午後1時半~3時半