~自分でできるストレッチ体操2~ 木枯らしが吹く季節となり、朝起きた時の身体の硬さで冬の到来を実感するこの頃です。身体が思ったように動かずにつまづいたり、とっさの時にうまく身体が反応しないということもあります。怪我の予防の為にも、前回に引き続いて、ご自身で実施できる「ストレッチ体操」についてご紹介します。 ~ストレッチの前に軽く身体をほぐしましょう~ 椅子に座って足踏みをしましょう。30秒間 太ももの裏側の筋肉のストレッチ 椅子に少し浅く腰掛けます。 片足を伸ばして、膝を上から押さえるようにします。 20~30秒そのままの姿勢でいます。 肩甲帯周囲筋のストレッチ 両手を組んで前に挙げます。 手を前に押すようにします。 20~30秒そのままの姿勢でいます。 背筋・肩甲帯周囲筋のストレッチ 両手を組んで上に挙げます。 手を上に伸ばし背中を伸ばしましょう。 20~30秒そのままの姿勢でいます。